犬の健康生活をサポートする情報総合サイト

犬が誤飲した時の対処

誤飲してから1時間経過していない場合は、胃に異物が残っています。まずは動物病院へ電話して、誤飲してしまった物や犬の状態を伝えて対処方法を聞いてみましょう。場合によっては動物病院へすぐに連れてきてください、と言われることもあります。その場合は急いで連れていき、吐かせてもらいましょう。
また、トイレットペーパーのような毒性のないものや、非常に小さいものを誤飲した場合は、うんちと一緒に出てくることがほとんどで、犬に異常な症状がでていなければ経過観察となることもあります。しかし、飼い主さんが毒性がないと判断していても、犬にとっては毒である物も多数あります。「○○を飲み込んでしまったけど大丈夫だろう」と決めつけないで、一度動物病院へ電話して、対処方法を聞くことをオススメします。

誤飲してしまったら、どんなものでもまずは動物病院にお電話を!

獣医のコメント

大きな物を誤飲してしまい、呼吸できていない場合は、一時を争います。
動物病院へ連れていく前に酸欠で死んでしまうので、異物を吐き出させるか、胃にいれてしまうかの応急処置をしましょう。
犬の口をあけて異物が見える場合は、舌をひっぱりながらピンセットなどで注意深く異物を取り出しましょう。
ピンセットで取れない場合は、犬を逆さまにして背中をたたいてあげましょう。大型犬の場合は横にして、肋骨の下あたりからぐっと押し上げてみましょう。
とにかく呼吸させるのが優先です。上記でも異物が取れず、呼吸できない場合は、細長い棒などで胃の中に押し込んでしまいましょう。
呼吸できる状態になったら、動物病院へ連れていきましょう。

犬が誤飲した時の症状

誤飲したものが、食道・胃・腸に詰まる可能性があります。
基本的には犬は異物が胃に入ると、自分で吐き出します。
しかし、食道に異物が完全に詰まっている状態だと、うまく吐き出すことができず、呼吸困難になることもあり、注意が必要です。
腸で異物が詰まってしまうと、嘔吐を繰り返すが何も出てこない、という症状になります。
腸で詰まっている状態を放置すると、腸閉塞を起こし、危険な状態になるので、早めに動物病院へ連れていきましょう。

胃に何も入っていない状態で重たい物を誤飲してしまうと、吐くことができないケースがあります。その場合は手術で異物を取り除くこともあります。

獣医のコメント

催吐処置を行うと脱水症状になりやすいです。吐いた後の経過観察を兼ねて入院させることもあります。

獣医のコメント

犬の誤飲対象

犬は、0歳~1歳の時に誤飲が多いというデータがあります。
人間と同じで、子供の頃は様々な物に興味津々で誤飲の可能性も高いのです。

犬がよく誤飲するもの

  •  輪ゴム・消しゴムなどの小物
  • 果物の種
  • ティッシュ、トイレットペーパー、新聞紙などの紙類
  • コンセントや配線
  • ビニール袋

誤飲したらすぐに動物病院へ行くべきもの

  • 電池(ボタン電池)
  • 釣り針、串、つまようじ
  • 人間用の薬
  • タバコの吸い殻

誤飲したときの費用

誤飲の程度や誤飲した異物にもよります。
小さい異物を誤飲した場合で、診察+吐かせる処置(催吐処置)で、およそ8000円前後でしょう。
大きい異物を誤飲した場合で、レントゲン+内視鏡という処置で30000円~40000円前後、レントゲン+催吐処置でおよそ10000円~20000円前後の病院が多いようです。
誤飲の状態がひどく、手術や入院という処置になる場合は100000円を超えることもあります。
誤飲は、ペット保険の保険対象になっている保険が多いので、ペット保険に入っていれば治療費の負担が少なくすみます。ただし、全てのペット保険が誤飲を保険対象としているわけではないので、ペット保険の免責事項は確認しておくようにしましょう。

小さい異物を誤飲した場合でもレントゲンを撮ることが多いです。

獣医のコメント

誤飲が多い犬種

食べることや、口に物を入れるのが好きな犬種です。

  • ゴールデン・レトリバー
  • ラブラドール・レトリバー
  • チワワ
  • ミニチュア・ダックスフンド

誤飲体験談

管理人の愛犬(ノエル)が、リモコンをカジカジして、誤飲してしまった時は、すぐに動物病院につれていきました。
その時は、嘔吐させるための薬を飲ませ、5分後くらいに吐き出してくれました。
リモコンのかけらが多少胃の中に残っている可能性もあるので、一時的にご飯を「食物繊維を大量に含む缶詰め」に変更して、うんちで出す。という方法をとりました。
結果としては、うんちで残ったかけらが出てくれたのでよかったです。
リモコンを非常に細かく噛み砕いてから飲み込んでいたので、あまり害はなかったようです。
電池までたどり着く前に気づいてよかったです。
治療費は、缶詰めの代金もいれて8500円程度でした。
ペット保険の保険対象であったため、自己負担額は1800円程度です。

しかし、この「食物繊維を大量に含む缶詰め」。効果がすごかったです。普段ノエルはうんちは日に2回ですが、その缶詰めを食べている時は日に5回くらいうんちをしていました。
便秘の子にも効きそうな缶詰めです。

誤飲は予防できる!誤飲の責任は飼い主さんにあり

誤飲できてしまう物を犬の周囲に置かない、というのが大切です。机の上の物でも立ち上がって取ってしまう場合もあります。物を片付けるなどして、普段から誤飲を予防してあげましょう。

share withShare on Facebook
Facebook
0Tweet about this on Twitter
Twitter